ウチダの排膿散
商品名 |
ウチダの排膿散 |
製造販売元 |
(株)ウチダ和漢薬 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
排膿散 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
100g×5 |
成分 (1000g中) |
キジツ |
400g |
シャクヤク末 |
400g |
キキョウ末 |
200g |
|
効果・効能
局所症状が強く,全身症状が少ない疼痛を伴う化膿性の腫物で患部は緊張し,炎症浸潤熱感強く,堅硬の状態を示し排膿しがたきもの:せつ,よう,ちょう,皮下膿瘍,扁桃膿瘍,蓄膿症,歯齦炎,歯槽膿漏,肛囲炎,痔瘻,乳腺炎
効能に関する注意
「せつ」とは毛根を包んでいる部分と皮脂腺の急性炎症を指します。 「よう」とは赤色を呈した痛みの強いはれものを指します。 「ちょう」とは硬くて根が深いはれものを指します。 「皮下膿瘍」とは皮膚の下の1ヵ所に化膿が限局しているものを指します。 「歯齦炎(しぎんえん)」とは,歯茎の炎症を指します。 「肛囲炎」とは肛門の周りの炎症を指します。
特徴
ウチダの排膿散は漢方処方にしたがって,生薬と生薬末を配合して製した散剤で,特異な芳香があります。
使用上の注意
■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
次の人は服用しないこと (1)生後3ヵ月未満の乳児。 (2)本剤又は鶏卵によるアレルギー症状を起こしたことがある人。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,歯科医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
[関係部位:症状] 消化器:胃部不快感
3.5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,歯科医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
用法・用量
15才以上1回3gに卵黄1個を加え1日1〜2回,温湯で服用。 14〜5才1/2,5才未満1/3 1才未満には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にだけ服用させる。 3ヵ月未満は服用しない
用法に関する注意
(1)添付のサジはすり切りで,1ぱいが約1gです。 (2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。 (3)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させること。
保管及び取り扱いに関する注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
|