メーカー |
有限会社 杉原達二商店 東京都江東区亀戸2丁目7-10 |
文責:有限会社ミカワ薬局 薬剤師:川辺隆子
本品は医薬品です。使用上の注意をよく読んでご使用ください。 |
|
注文コード |
商品名 |
ミカワ特売価格(税込)
ご購入前に添付文書をお読みください |

Adobe Reader のダウンロード |
添付文書
 |
|
購入数
カゴが作動しないときは、メールで注文お願いします。 |
a01 |
杉原達二商店 黄解丸 【第2類医薬品】 |
黄解丸
商品名 |
黄解丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
その他の漢方製剤 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
オウレン |
2g |
オウゴン |
1.5g |
オウバク |
1.5g |
ダイオウ |
1.5g |
サンシシ |
1g |
|
効果・効能
比較的体力があり,のぼせ気味で顔色赤くいらいらする傾向のある次の諸症:鼻出血,不眠症,ノイローゼ,胃炎,二日酔,血の道症,めまい,動悸
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと (1)身体虚弱な人 2.服用前次の人は医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)妊婦又は妊娠していると思われる婦人 (2)体の衰弱している人 (3)心臓区他は腎臓に障害のある人 3.服用に際しては次のことに注意すること (1)定められた用法,用量を守ること 4.服用中又は服用後次の場合は一旦服用を中止し医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)本剤を服用することにより激しい腹痛を伴う症状が表われた場合
用法・用量
1回30丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に保管すること
(3)誤用をさけ,品質を保持するために,他の容器に入れ換えないこと
|
500g×1個
13105円 |
a05
 |
杉原達二商店 桂皮茯苓丸
【第2類医薬品】 |
杉原の桂皮茯苓丸
商品名 |
杉原の桂皮茯苓丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
桂枝茯苓丸 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (60丸中) |
ケイヒ |
0.92g |
ブクリョウ |
0.92g |
シャクヤク |
0.92g |
ボタンピ |
0.92g |
トウニン |
0.92g |
|
効果・効能
比較的体力があり,ときに下腹部痛,肩こり,頭重,めまい,のぼせて足冷えなどを訴える次の諸症:月経不順,月経異常,月経痛,更年期障害,血の道症,肩こり,めまい,頭重,打ち身(打撲症),しもやけ,しみ
使用上の注意
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること。 (1)体の虚弱な人。 (2)今までに薬により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (3)妊婦又は妊娠していると思われる婦人。 (4)医師の治療を受けている人。 2.服用に際して,次のことに注意すること。 (1)定められた用法,用量を厳守すること。 (2)本剤は,小児には服用させないこと。 3.服用中又は服用後は,次のことに注意すること (1)本剤の服用により,発疹・発赤,かゆみ,食欲不振,下痢等の症状があらわれた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (2)1カ月しても症状の改善がみられない場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。
用法・用量
成人1回20丸1日3回食間又は食前
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手のとどかない所に保管すること。 (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために,他の容器に入れかえないこと。
|
500g×1個
9605円
500g×4個
|
a06
|
杉原達二商店 桂皮茯苓丸加大黄丸
【第2類医薬品】
 |
桂皮茯苓加大黄丸
商品名 |
桂皮茯苓加大黄丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
その他の漢方製剤 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
カンゾウ |
1g |
ケイヒ |
1.5g |
シャクヤク |
1.5g |
ダイオウ |
1.5g |
トウニン |
1.5g |
ブクリョウ |
1.5g |
ボタンピ |
1.5g |
|
効果・効能
比較的体力があり,ときに下腹部痛,肩こり,頭重,めまい,のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順,子宮出血
使用上の注意
1.服用前次の人は医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)妊婦又は妊娠していると思われる婦人 (2)体の衰弱している人 2.服用に際しては次の事に注意すること (1)定められた用法・用量を守ること
用法・用量
1回20丸1日3回
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に保管すること
(3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ換えないこと
|
500g×1個
9605円
500g×4個 |
a07
 |
杉原達二商店 桂皮茯苓丸加ヨクイニン丸 【第2類医薬品】 |
桂皮茯苓加ヨクイニン丸
商品名 |
桂皮茯苓加ヨクイニン丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
桂枝茯苓丸料加よく苡仁 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
ケイヒ |
1.6g |
ボタンピ |
1.6g |
シャクヤク |
1.6g |
トウニン |
1.6g |
ブクリョウ |
1.6g |
ヨクイニン |
2g |
|
効果・効能
比較的体力があり,ときに下腹部痛,肩こり,頭重,めまい,のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順,血の道症,にきび,しみ,手足のあれ
使用上の注意
1.服用に際しては次のことに注意すること (1)定められた用法・用量を守ること
用法・用量
1回20丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に保管すること
(3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ換えないこと
|
500g×1個
9605円
500g×4個
|
a08 |
杉原達二商店 三黄丸 【第2類医薬品】 |
三黄丸
商品名 |
三黄丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
三黄瀉心湯 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
ダイオウ |
3g |
オウゴン |
3g |
オウレン |
1.5g |
|
効果・効能
比較的体力があり,のぼせ気味で,顔面紅潮し,精神不安で,便秘の傾向のあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ,肩こり,耳鳴り,頭重,不眠,不安),鼻血,痔出血,便秘,更年期障害,血の道症
使用上の注意
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること (1)だらだら出血が長びいている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる婦人。 (3)医師の治療を受けている人。 2.服用に際して,次のことに注意すること (1)定められた用法・用量を厳守すること。 (2)次の薬剤とは併用しないこと。 他の瀉下薬(下剤) 3.服用中又は服用後は,次のことに注意すること (1)本剤は下剤成分も含まれているので,服用により軟便になることもあるが,もしはげしい腹痛をともなう下痢があらわれた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (2)1カ月位(鼻血に服用する場合は数回,便秘,痔出血に服用する場合には1週間位)服用しても症状の改善がみられない場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。
用法・用量
1回30丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手のとどかない所に保管すること。 (2)直射日光をさけ,なるべく(湿気の少ない)涼しい所に保管すること。
(3)誤用をさけ,品質を保持するために,他の容器に入れかえないこと。
|
500g×1個
13105円 |
a09
 |
杉原達二商店 小建中湯丸
小児夜尿症・おねしょ 【第2類医薬品】 |
小建中湯丸
商品名 |
小建中湯丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
小建中湯 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
ケイヒ |
2g |
シャクヤク |
4g |
カンゾウ |
1.5g |
タイソウ |
1.5g |
ショウキョウ |
1g |
|
効果・効能
体質虚弱で疲労しやすく,血色がすぐれず,腹痛,動悸,手足のほてり,冷え,頻尿及び多尿などのいずれかを伴う次の諸症:小児虚弱体質,疲労倦怠,神経質,慢性胃腸炎,小児夜尿症,夜なき
使用上の注意
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること (1)悪心,嘔吐のある人。 (2)今までに薬により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことのある人。 (3)妊婦又は妊娠していると思われる婦人。 (4)医師の治療を受けている人。 2.使用に際して,次のことに注意すること (1)定められた用法,用量を厳守すること。 (2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。 3.服用中又は服用後は,次のことに注意すること (1)本剤の服用により,発疹・発赤,かゆみ等の症状があらわれた場合には服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (2)1ヵ月位服用しても症状の改善がみられない場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。
用法・用量
1回成人20丸,14〜7才10丸,1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手のとどかない所に保管すること。 (2)直射日光をさけ,なるべく(湿気の少ない)涼しい所に保管すること。
(3)誤用をさけ,品質を保持するために,他の容器に入れかえないこと。
|
500g×1個
9605円 |
a10 |
杉原達二商店 大黄牡丹皮丸 【第2類医薬品】 |
大黄牡丹皮丸
商品名 |
大黄牡丹皮丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
大黄牡丹皮湯 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
ダイオウ |
2.4g |
硫酸マグネシウム |
2.4g |
トウニン |
1.2g |
ボタンピ |
0.5g |
トウガシ |
1g |
|
効果・効能
比較的体力があり,下腹部痛があって,便秘しがちなものの次の諸症:月経不順,月経困難,便秘,痔疾
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと (1)身体虚弱な人 2.服用前次の人は医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)医師の治療をうけている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる婦人 (3)体の衰弱している人 (4)心臓又は腎臓に障害のある人 (5)むくみのある人 3.服用に際しては次のことに注意すること (1)定められた用法・用量を守ること 4.服用中又は服用後,次の場合は服用を一旦中止し医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)本剤の服用により激しい腰痛を伴う下痢の症状が表われた場合 (2)本剤の服用により悪心,嘔吐等の症状:食欲不振,胃部圧迫感,発汗過多,全身脱力感等の症状が表われた場合
用法・用量
1回20丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に保管すること
(3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ換えないこと
|
500g×1個
9605円 |
a11
 |
杉原達二商店 桃核承気丸 【第2類医薬品】 |
桃核承気丸
桃核承気丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
桃核承気湯 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
トウニン |
2g |
ダイオウ |
2g |
ケイヒ |
1g |
カンゾウ |
1g |
硫酸ナトリウム |
1.5g |
|
効果・効能
比較的体力があり,のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:月経不順,月経困難症,月経時や産後の精神不安,腰痛,便秘,高血圧の随伴症状(頭痛,めまい,肩こり)
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと (1)身体虚弱な人 2.服用前に次の人は医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)医師の治療をうけている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる婦人 (3)体の衰弱している人 (4)心臓又は腎臓に障害のある人 (5)むくみのある人 3.服用に際しては次のことに注意すること (1)定められた用法・用量を守ること 4.服用中又は服用後,次の場合は服用を一旦中止し医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)本剤の服用により激しい腰痛を伴う下痢の症状が表われた場合 (2)本剤の服用により悪心,嘔吐等の症状,食欲不振,胃部圧迫感,発汗過多,全身脱力感等が表われた場合 (3)本剤の服用により異常出血が表われた場合 (4)本剤の服用により,尿量が減少する,顔や手足がむくむ,まぶたが重くなる,手がこわばる,血圧が高くなる,頭痛等の症状が表われた場合
用法・用量
1回30丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に保管すること
(3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ換えないこと
|
500g×1個
9605円
500g×4個 |
a12
 |
杉原達二商店 当帰芍薬丸 【第2類医薬品】 |
当帰芍薬丸
商品名 |
当帰芍薬丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
当帰芍薬散 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
トウキ |
0.7g |
センキュウ |
1.8g |
タクシャ |
1.8g |
ビャクジュツ |
0.9g |
ブクリョウ |
0.9g |
シャクヤク |
3.9g |
|
効果・効能
比較的体力が乏しく,冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく,ときに下腹部痛,頭重,めまい,肩こり,耳鳴り,動悸などを訴える次の諸症:月経不順,月経異常,月経痛,更年期障害,産前産後あるいは流産による障害(貧血,疲労倦怠,めまい,むくみ),めまい,頭重,肩こり,腰痛,足腰の冷え症,しもやけ,むくみ,しみ
使用上の注意
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること (1)胃の弱い人。 (2)今までに薬により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (3)医師の治療を受けている人。 2.使用に際して,次のことに注意すること (1)定められた用法,用量を厳守すること。 3.服用中又は服用後は,次のことに注意すること (1)本剤の服用により,食欲不振,胃部不快感,発疹・発赤等の症状があらわれた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (2)1ヵ月位服用しても症状の改善がみられない場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること
用法・用量
1回20丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手のとどかない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく(湿気の少ない)涼しい所に保管すること。
(3)誤用をさけ,品質を保持するために,他の容器に入れかえないこと。
|
500g×1個
8730円
500g×4個 |
a13 |
杉原達二商店 八味丸 【第2類医薬品】 |
杉原の八味丸
商品名 |
杉原の八味丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
八味地黄丸 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (60丸中) |
加工ブシ |
0.16g |
ケイヒ |
0.16g |
タクシャ |
0.48g |
ブクリョウ |
0.48g |
ボタンピ |
0.48g |
サンシュユ |
0.64g |
サンヤク |
0.64g |
ジオウ |
1.28g |
|
効果・効能
疲れやすくて,四肢が冷えやすく,尿量減少又は多尿でときに口渇がある次の諸症:下肢痛,腰痛,しびれ,老人のかすみ目,かゆみ
使用上の注意
1.次の人は服用しないこと (1)胃腸の弱い人。 (2)下痢しやすい人。 2.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること (1)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人。 (2)今までに薬により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (3)妊婦又は妊娠していると思われる婦人。 (4)医師の治療を受けている人。 3.服用に際して,次のことに注意すること (1)本剤は,劇薬に該当する成分が含まれているので,定められた用法,用量を厳守すること。 4.服用中又は服用後は,次のことに注意すること (1)本剤の服用により,食欲不振,胃部不快感,下痢,腹痛等の症状があらわれた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (2)本剤の服用により,発疹・発赤,のぼせ,動悸等の症状があらわれた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (3)1ヵ月位服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。
用法・用量
成人1回30丸1日2回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手のとどかない所に保管すること。 (2)直射日光をさけ,なるべく(湿気の少ない)涼しい所に保管すること。
(3)誤用をさけ,品質を保持するために,他の容器に入れかえないこと。
|
500g×1個
11355円 |
a14 |
杉原達二商店 麻子仁丸 【第2類医薬品】 |
麻子仁丸
商品名 |
麻子仁丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
麻子仁丸 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
マシニン |
3g |
シャクヤク |
1.2g |
キジツ |
1.2g |
コウボク |
1.2g |
キョウニン |
1.2g |
ダイオウ |
2.2g |
|
効果・効能
便秘
使用上の注意
1.服用に際しては次のことに注意すること (1)定められた用法・用量を守ること
用法・用量
1回20丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に保管すること
(3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ換えないこと
|
500g×1個
9605円 |
a15 |
杉原達二商店 理中丸 【第2類医薬品】 |
理中丸
商品名 |
理中丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
人参湯(理中丸) 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
カンゾウ |
1.8g |
ニンジン |
1.9g |
ビャクジュツ |
1.9g |
ショウキョウ |
1.9g |
|
効果・効能
手足が冷えやすく,尿量が多いものの次の諸症:胃腸虚弱,胃アトニー,下痢,嘔吐,胃痛
使用上の注意
1.服用前次の人は医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)血圧の高い人又は高齢者 (2)心臓又は腎臓に障害のある人 (3)むくみのある人 (4)医師の治療をうけている人 2.服用に際しては次の事に注意すること (1)定められた用法・用量を守ること 3.服用中又は服用後次の場合は服用を一旦中止し医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)本剤を服用することにより尿量が減少する,顔や手足がむくむ,まぶたが重くなる,手がこわばる,血圧が高くなる,頭痛等の病状が表われた場合
用法・用量
1回20丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に保管すること
(3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ換えないこと
|
500g×1個
13620円 |
a16 |
杉原達二商店 六味丸
【第2類医薬品】
 |
六味丸
商品名 |
六味丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
六味丸(六味地黄丸) 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
250g,500g |
成分 (100丸中) |
ジオウ |
3g |
サンヤク |
1.4g |
サンシュユ |
1.4g |
ボタンピ |
1.4g |
タクシャ |
1.4g |
ブクリョウ |
1.4g |
|
効果・効能
疲れやすくて尿量減少又は多尿で,ときに口渇があるものの次の諸症:排尿困難,頻尿,むくみ,かゆみ
使用上の注意
1.服用に際しては次のことに注意すること (1)定められた用法・用量を守ること 2.服用中又は服用後,次の場合は服用を一旦中止し医師,薬剤師等の専門家に相談すること (1)本剤の服用により食欲不振,胃部圧迫感等の症状が表われた場合
用法・用量
1回20丸1日3回食間
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手の届かない所に保管すること (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に保管すること
(3)誤用をさけ,品質を保持するため,他の容器に入れ換えないこと
|
500g×1個
11355円
500g×4個 |
a18
a19 |
杉原達二商店 大甘丸 【第2類医薬品】 |
杉原の大甘丸
商品名 |
杉原の大甘丸 |
製造販売元 |
(有)杉原達二商店 |
医薬品分類 |
一般用医薬品 |
小分類 |
大黄甘草湯 一般用医薬品分類 |
リスク区分 |
第2類医薬品 リスク区分 |
包装 |
40g,200g,400g |
効果・効能
便秘
使用上の注意
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること (1)血圧の高い人又は高齢者 (2)心臓又は腎臓に障害のある人 (3)むくみのある人 (4)医師の治療を受けている人 2.服用に際して,次のことに注意すること (1)定められた用法,用量を守ること。 (2)次の薬剤とは併用しないこと。他の瀉下薬(下剤) (3)小児に服用させる場合には保護者の指導監督のもとに服用させること。 (4)本剤は7歳未満の乳幼児に服用させないこと。 3.服用中又は服用後は,次のことに注意すること (1)本剤は,下剤成分が含まれているので,服用により軟便になることもあるが,もし激しい腹痛をともなう下痢があらわれた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (2)本剤を服用することにより尿量が減少する,顔や手足がむくむ,まぶたが重くなる,手がこわばる,血圧が高くなる,頭痛等の症状があらわれた場合には服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (3)数日間服用しても症状の改善がみられない場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること。 (4)長期間連用する場合には,医師又は薬剤師に相談すること。
用法・用量
1回15才以上10〜20丸,14〜7才7〜13丸,1日1回就寝前,又は1日2回就寝前及び朝食前30分又は朝食後2時間空腹時。1日2回まで 7才未満は服用しない
保管及び取り扱いに関する注意
(1)小児の手のとどかない所に保管すること。 (2)直射日光をさけ,なるべく湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
(3)誤用をさけ,品質を保持するために,他の容器に入れかえないこと。
|
400g 7855円 |
|
|
|
|
メーカー |
有限会社 杉原達二商店 東京都江東区亀戸2丁目7-10 |
本品は第2類医薬品です。使用上の注意をよく読んでご使用ください。
|
|