新健康食品・他 新健康食品・他商品一覧 | 漢方薬・他 |
使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りします
お買い上げいただける個数は5個までです
文責:有限会社ミカワ薬局 薬剤師:川辺隆子
本品は医薬品です。使用上の注意をよく読んでご使用ください。
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注文コード | 商品名 | ミカワ薬局特売価格(税込)![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
健康食品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カネボウ万寿丹(粒タイプ) | 96粒×5個 96粒×10個→122850円(税込) 1日1袋を目安 |
アガリクス・ブラゼイ茸菌糸加工粉末、ショ糖脂肪酸エステル、セラック 1袋(4粒)中
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ぺプティオタブレッツ | 600粒×2個 7350円→7000円(税込み) 1日10〜20粒を目安 |
カラダに良い働きをすることが科学的に証明され、特許を取得している「カゼインドデカペプチドDP配合」を含んだ健康補助食品です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文責:有限会社ミカワ薬局 薬剤師:川辺隆子 本品は医薬品です。使用上の注意をよく読んでご使用ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かぜ薬・医薬品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
葛根湯エキス顆粒S 【第2類医薬品】 |
12包×3個5670円→4515円(税込) |
葛根湯エキス顆粒Sクラシエ
効果・効能体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの),鼻かぜ,鼻炎,頭痛,肩こり,筋肉痛,手や肩の痛み 特徴●「葛根湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」「金匱要略」に収載されている薬方です。かぜや肩こりなどに効果があります。 使用上の注意■してはいけないこと 次の人は服用しないでください
生後3ヵ月未満の乳児 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ,排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒の初期,鼻かぜ,頭痛に服用する場合には5〜6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上1包,14〜7才2/3,6〜4才1/2,3〜2才1/3,2才未満1/4,1日3回食前又は食間 用法に関する注意(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
小青竜湯エキス顆粒Sカネボウ 【第2類医薬品】 |
12包×3個5670円→4515円(税込) |
鼻みず・うすい水様のたんを伴うせきに くしゃみや鼻みずの多い鼻炎に効果 眠くなる成分は入っていません。 効果・効能 鼻水、鼻炎、うすい水様のたんを伴う咳、気管支炎、気管支ぜんそく 用法・用量 1日3回食前または食間に水または白湯にて服用。 成人(15才以上):1回1包 15才未満7才以上:1回2/3包 7才未満4才以上:1回1/2包 4才未満2才以上:1回1/3包 2才未満:1回1/4包 成分 成人1日分 3包(1包1.5g)中、小青竜湯エキス 3,900mg /マオウ・シャクヤク・カンキョウ・カンゾウ・ケイヒ・サイシン・ゴミシ各2.25g、ハンゲ4.5gより抽出。 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児。 相談すること1.次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (4)胃腸の弱い人。 (5)発汗傾向の著しい人。 (6)高齢者。 (7)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (8)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師にご相談ください (1)服用後、次の症状があらわれた場合
3.長期連用する場合は、医師又は薬剤師にご相談ください |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
銀翹散エキス顆粒Aカネボウ 【第2類医薬品】 |
9包×3個5670円→4515円(税込) |
銀翹散エキス顆粒Aクラシエ
効果・効能かぜによるのどの痛み・口(のど)の渇き・せき・頭痛 特徴●「銀翹散エキス顆粒Aクラシエ」は,漢方の古典といわれる中国の医書「温病条弁」に収載されている「銀翹散」という薬方を基本に創られた処方です。 使用上の注意■してはいけないこと 短期間の服用にとどめ,連用はしないでください
■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)高齢者 (6)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (7)次の症状のある人 むくみ (8)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 3.5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上1包,14〜7才1/2,6〜5才1/4,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カネボウ柴胡桂枝湯エキス顆粒S 【第2類医薬品】 |
9包×3個5670円→4515円 (税込) |
効果・効能 多くは腹痛を伴う胃腸炎、微熱・寒け・頭痛・はき気などのある感冒、風邪の後期の症状 用法・用量 1日3回食前または食間に水または白湯にて服用。 成人(15才以上):1回1包 15才未満7才以上:1回2/3包 7才未満4才以上:1回1/2包 4才未満2才以上:1回1/3包 2才未満:1回1/4包以下 成分 成人1日分3包(1包2.25g)中、柴胡桂枝湯エキス粉末 2,850mg 、サイコ3.75g、ハンゲ3g、ケイヒ1.88g、シャクヤク・オウゴン・ニンジン・タイソウ各1.5g、カンゾウ1.13g、ショウキョウ0.75gより抽出。 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談すること。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談すること。 (1)服用後、次の症状があらわれた場合
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鼻炎・医薬品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ベルエムピS小青竜湯エキス錠 【第2類医薬品】 |
192錠×2個8358円→6248円(税込) 192錠×4個→12200円(税込) 192錠×8個→23400円(税込) |
「クラシエ」ベルエムピS小青竜湯エキス錠
効果・効能体力中等度又はやや虚弱で,うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎,気管支ぜんそく,鼻炎,アレルギー性鼻炎,むくみ,感冒,花粉症 特徴●「クラシエ」ベルエムピS小青竜湯エキス錠は,漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」に収載されている「小青竜湯」という薬方からなるお薬です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ,排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒に服用する場合には5〜6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上4錠,14〜7才3錠,6〜5才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 その他■健康アドバイス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ベルエムピK葛根湯加川キュウ辛夷エキス錠 【第2類医薬品】 |
228錠×2個8358円→6248円(税込) 228錠×4個→12200円(税込) 228錠×8個→23400円(税込) |
「クラシエ」ベルエムピK葛根湯加川きゅう辛夷エキス錠
効果・効能比較的体力があるものの次の諸症:鼻づまり,蓄膿症(副鼻腔炎),慢性鼻炎 特徴●「クラシエ」ベルエムピK葛根湯加川きゅう辛夷エキス錠は,我が国で古くから,鼻づまりや慢性鼻炎の薬として知られている「葛根湯加川きゅう辛夷」という薬方からなるお薬です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ,排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上4錠,14〜7才3錠,6〜5才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ベルエムピL錠 【第2類医薬品】 |
192錠×2個8358円→6248円(税込) 192錠×4個→12200円(税込) 192錠×8個→23400円(税込) |
ベルエムピL錠
効果・効能体力中等度以上で,皮膚の色が浅黒く,ときに手足の裏に脂汗をかきやすく腹壁が緊張しているものの次の諸症:蓄膿症(副鼻腔炎),慢性鼻炎,慢性扁桃炎,にきび 特徴●「ベルエムピL錠」は,漢方の古典といわれる中国の医書「万病回春」に収載されている処方を基本に,我が国で経験方として発展させた「荊芥連翹湯」という薬方からなるお薬です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:食欲不振,胃部不快感 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上4錠,14〜7才3錠,6〜5才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
肌・医薬品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カネボウ ヨクイニンタブレット 【第3類医薬品】 肌あれ・いぼに |
540錠×4個→7880円(税込) 540錠×8個→15700円(税込) |
クラシエヨクイニンタブレット
効果・効能いぼ,皮膚のあれ 特徴●「ヨクイニン」は,ハトムギの皮を除いた種(たね)で,昔からお肌のために用いられてきた生薬です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:胃部不快感 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上6錠,14〜7才4錠,6〜4才3錠,3才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カネボウ・紫雲膏 【第2類医薬品】 |
14g×5個4463円→2490円(税込) 14g×10個→4950円(税込) 用法・用量 患部を清潔にしたのち、1日数回適量を直接患部に塗布するか、ガーゼまたは脱脂綿に塗布し、患部に貼付する。 |
クラシエ紫雲膏
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
胃腸薬・医薬品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新ワカ末A錠 | 100錠×3個5670円→4473円(税込) |
下痢・食あたり・水あたりに 効果・効能 下痢,消化不良による下痢,食あたり,水あたり,はき下し,くだり腹,軟便 用法・用量 成人(15歳以上):1回2錠、8歳以上15歳未満:1回1錠を1日3回食後に服用。 成分 1日6錠中、塩化ベルベリン:300mg、ビオタミラーゼS:90mg、硝酸チアミン:15mg、添加物として黄色4号(タートラジン)、黄色5号を含有する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ワカ末止瀉薬錠 | 96錠×3個4977円→3927円(税込) |
ワカ末止瀉薬錠
効果・効能下痢,食あたり,水あたり,軟便,消化不良による下痢,はき下し,くだり腹 特徴●ベルベリン塩化物水和物とゲンノショウコエキスによっておなかの調子を整え,下痢・食あたり・水あたり・軟便などに効果があります。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)発熱を伴う下痢のある人,血便のある人又は粘液便の続く人 (3)急性の激しい下痢又は腹痛・腹部膨満・はきけ等の症状を伴う下痢のある人(本剤で無理に下痢をとめるとかえって病気を悪化させることがあります。) (4)高齢者 2.5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上2錠,14〜8才1錠,1日3回まで 用法に関する注意(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワカ末漢方便秘薬錠 【第2類医薬品】 |
100錠×5個7875円→6216円(税込) |
ワカ末漢方便秘薬錠
効果・効能体力中等度なものの次の諸症:便秘,便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・吹出物(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満,腸内異常醗酵・痔などの症状の緩和 特徴●「ワカ末漢方便秘薬」は,漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」に収載されている漢方処方「調胃承気湯」にもとづいた製剤です。 使用上の注意■してはいけないこと 1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください
他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸が弱く下痢しやすい人 (5)高齢者 (6)次の症状のある人 むくみ (7)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 消化器:はげしい腹痛を伴う下痢,腹痛 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢 4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 5.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上3錠,14〜7才2錠,6〜5才1錠,1日2回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(ビン包装の場合は,密栓して保管してください。なお,ビンの中の詰物は,輸送中に錠剤が破損するのを防ぐためのものです。開栓後は不要となりますのですててください。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
半夏瀉心湯エキス錠F 【第2類医薬品】 |
180錠×2個10080円→8064円(税込) |
半夏瀉心湯エキス錠Fクラシエ
効果・効能体力中等度で,みぞおちがつかえた感じがあり,ときに悪心,嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急・慢性胃腸炎,下痢・軟便,消化不良,胃下垂,神経性胃炎,胃弱,二日酔,げっぷ,胸やけ,口内炎,神経症 特徴●「半夏瀉心湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略」に収載されている薬方です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人 むくみ (6)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(急性胃腸炎,二日酔,げっぷ,胸やけに服用する場合には5〜6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上4錠,14〜7才3錠,6〜5才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
胃苓湯エキス錠 【第2類医薬品】 |
36錠×5個5250円→4095円(税込) |
胃苓湯エキス錠クラシエ
効果・効能体力中等度で,水様性の下痢,嘔吐があり,口渇,尿量減少を伴うものの次の諸症:食あたり,暑気あたり,冷え腹,急性胃腸炎,腹痛 特徴●「胃苓湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「古今医鑑」泄瀉門に収載されている薬方です。胃がもたれて消化不良の傾向に用いられる「平胃散」という処方と,のどが渇いて,尿量が少なく,吐き気,むくみなどの症状があるときに用いられる「五苓散」という処方を合方したものです。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 3.1ヵ月位(急性胃腸炎に服用する場合には5〜6回,食あたり,暑気あたりに服用する場合には5〜6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上4錠,14〜7才3錠,6〜5才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
痛み・医薬品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
芍薬甘草湯エキス顆粒 【第2類医薬品】 |
12包×5個6300円→4935円(税込) |
「クラシエ」漢方芍薬甘草湯エキス顆粒
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
独活葛根湯エキス錠 【第2類医薬品】 |
168錠×3個8442円→6510円(税込) |
独活葛根湯エキス錠クラシエ
効果・効能体力中等度又はやや虚弱なものの次の諸症:四十肩,五十肩,寝ちがえ,肩こり 特徴●「独活葛根湯」は,中国の唐の時代に王とうが著わした医書「外台秘要」に収載されている薬方です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸が弱く下痢しやすい人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:食欲不振,胃部不快感 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量15才以上1回4錠1日3回食前又は食間 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
牛車腎気丸 【第2類医薬品】 |
168錠×3個9387円→7434円(税込) |
腰痛・下肢痛に 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談すること。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人 (4)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人 (5)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談すること。 (1)服用後、次の症状があらわれた場合
3.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。 下痢 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
疎経活血湯エキス錠 【第2類医薬品】 |
168錠×3個9387円→7434円(税込) |
疎経活血湯エキス錠クラシエ
効果・効能体力中等度で,痛みがあり,ときにしびれがあるものの次の諸症:関節痛,神経痛,腰痛,筋肉痛 特徴●「疎経活血湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「万病回春」に収載されている薬方です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:食欲不振,胃部不快感 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上4錠,14〜7才3錠,6〜5才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
疲れ・医薬品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カネボウ高麗人参エキス顆粒 【第3類医薬品】 |
1.05g×24包×3個14940円→10500円(税込) 1.05g×24包×6+30包進呈→21000円(税込) |
クラシエ高麗人参エキス顆粒
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
人参ドリンク セパホルンZV 【第3類医薬品】 |
滋養強壮剤:ニンジンエキス・タウリン・ローヤルゼリー配合 30本9450円→6200円(税込) 50本15750円→9000円(税込) |
セパホルンZV
効果・効能滋養強壮,虚弱体質,肉体疲労・病中病後・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給 使用上の注意■相談すること 1.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この商品を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:胃部不快感,下痢 2.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この商品を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量15才以上1日1回1本。 用法に関する注意生薬成分を含むため,沈殿を生じることがあります。よく振って服用してください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保健薬・医薬品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
八味地黄丸A 医薬品 【第2類医薬品】 |
360錠×3個11970円→7380円(税込) |
クラシエ八味地黄丸A
効果・効能体力中等度以下で,疲れやすくて,四肢が冷えやすく,尿量減少又は多尿で,ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛,腰痛,しびれ,高齢者のかすみ目,かゆみ,排尿困難,残尿感,夜間尿,頻尿,むくみ,高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり,頭重,耳鳴り),軽い尿漏れ 特徴●「八味地黄丸」は,漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略」に収載された薬方です 使用上の注意■してはいけないこと 次の人は服用しないでください
(1)胃腸の弱い人 (2)下痢しやすい人 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:食欲不振,胃部不快感,腹痛 その他:動悸,のぼせ,口唇・舌のしびれ 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量15才以上1回4錠1日3回食前又は食間 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ベルアベトンK 医薬品 【第2類医薬品】 |
368丸×2個7960円→6636円(税込) |
ベルアベトンK
効果・効能体力中等度以下で,疲れやすく胃腸障害がなく,尿量減少又は多尿で,ときに手足のほてりや口渇があるものの次の諸症:かすみ目,疲れ目,のぼせ,頭重,めまい,排尿困難,頻尿,むくみ,視力低下 特徴「目が疲れる」「目がかすむ」といった目の症状は,年令による身体的機能の衰えとともに多くなってきます。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:食欲不振,胃部不快感,腹痛 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量15才以上1回8丸1日3回 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
猪苓湯エキス錠 医薬品 【第2類医薬品】 |
36錠(4錠×9包)×5個6720円→5271円(税込) |
「クラシエ」漢方猪苓湯エキス錠
効果・効能体力に関わらず使用でき,排尿異常があり,ときに口が渇くものの次の諸症:排尿困難,排尿痛,残尿感,頻尿,むくみ 特徴●「猪苓湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」「金匱要略」に収載されている薬方です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上4錠,14〜7才3錠,6〜5才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイエット | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新コッコアポS錠 【第2類医薬品】 |
新コッコアポS錠
効果・効能体力充実して,腹部に皮下脂肪が多く,便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘,蓄膿症(副鼻腔炎),湿疹・皮膚炎,吹出物(にきび),肥満症 特徴●「新コッコアポS錠」は,漢方の古典といわれる中国の医書「宣明論」に収載されている「防風通聖散」という薬方です。 使用上の注意■してはいけないこと 1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください
他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸が弱く下痢しやすい人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ,排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,腹部膨満,はげしい腹痛を伴う下痢,腹痛 精神神経系:めまい その他:発汗,動悸,むくみ,頭痛 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢,便秘 4.1ヵ月位(便秘に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 5.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量15才以上1回4錠1日3回食前又は食間 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 添付文書 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
新コッコアポA錠 医薬品 |
360錠×4個 20370円→ 12500円(税込) 品切れ中 |
新コッコアポA錠
効果・効能体力充実して,腹部に皮下脂肪が多く,便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘,蓄膿症(副鼻腔炎),湿疹・皮膚炎,吹出物(にきび),肥満症 特徴●「新コッコアポA錠」は,漢方の古典といわれる中国の医書「宣明論」に収載されている「防風通聖散」という薬方からなる漢方製剤です。 使用上の注意■してはいけないこと 1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください
他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸が弱く下痢しやすい人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ,排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,腹部膨満,はげしい腹痛を伴う下痢,腹痛 精神神経系:めまい その他:発汗,動悸,むくみ,頭痛 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢,便秘 4.1ヵ月位(便秘に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 5.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量15才以上1回4錠1日3回食前又は食間 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
コッコアポA錠 医薬品 【第2類医薬品】 |
504錠×2個14238円→11340円(税込) |
コッコアポA錠
効果・効能体力充実して,腹部に皮下脂肪が多く,便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘,蓄膿症(副鼻腔炎),湿疹・皮膚炎,吹出物(にきび),肥満症 特徴●「コッコアポA錠」は,漢方の古典といわれる中国の医書「宣明論」に収載されている「防風通聖散」という薬方です。 使用上の注意■してはいけないこと 1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください
他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人 (体力の衰えている人,体の弱い人) (4)胃腸が弱く下痢しやすい人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ,排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,腹部膨満,はげしい腹痛を伴う下痢,腹痛 精神神経系:めまい その他:発汗,動悸,むくみ,頭痛 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢,便秘 4.1ヵ月位(便秘に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 5.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量15才以上1回4錠1日3回食前又は食間 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
コッコアポL錠 医薬品 【第2類医薬品】 |
240錠×2個8358円→6636円(税込) 360錠×2個10185円→7700円 |
コッコアポL錠
効果・効能体力中等度以下で,疲れやすく,汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:肥満に伴う関節のはれや痛み,むくみ,多汗症,肥満症(筋肉にしまりのない,いわゆる水ぶとり) 特徴●「コッコアポL錠」は,漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略」に収載されている「防已黄耆湯」という薬方です。 使用上の注意■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人 むくみ (6)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:食欲不振,胃部不快感 まれに次の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 用法・用量1回15才以上4錠,14〜5才2錠,1日3回食前又は食間 用法に関する注意小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取り扱いに関する注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ご希望の商品の注文コードと品名、個数を注文・送信フォーム、買い物カゴカート、電話、FAX、E-mailでご注文ください。郵便代金引換で全国各地へ発送いたします。 |
医薬品を販売する際には、消費者に直接に効能効果・副作用・使用上の取り扱い注意を告げて販売するのが良いので、お悩みのご相談・ご質問・症状を聞いて、貴方様のお体に合わせてお薬をご紹介します。お気軽にお問合せください。![]() |
|